身も心も整えて、信頼を引き寄せる

こんにちは。
一般社団法人日本接客リーダー育成協会 JSL
リピプロ®コミュニケーション講座(略してリピコミュ講座)
ナビゲーターの川北真千子です。

 

~選ばれ続ける女性の行動習慣~

 

「ビジネスを頑張っているけれど、なかなか継続してお仕事に繋がらない」
「紹介やリピートが少なくて、自分の何が足りないのか分からない」
そんなふうに感じている起業女子の方、いらっしゃいませんか?

 

日本接客リーダー育成協会 藤村純子代表理事の著書
7秒で好かれる人になるコツと小さな習慣』には、
“自分自身を整えるのは自分のため、自信を持つため” とあります。

 

確かに、どれだけ仕事ができても、見た目で損をしてしまうのはもったいないこと。
日頃から自分を整えておく努力――体重の管理、姿勢、表情など。
これは私自身も耳が痛い部分です。
でも実は、それだけでは“選ばれ続ける人”にはなれないのです。

 

見た目を整えることは入口。
その先に大切なのは、「行動を整えること」です。

 

行動が整っている人は、信頼を引き寄せる。

 

たとえば、相手の時間を大切にし、意図をくみ取り、確認がスムーズにできる。
そんな人は、決定権者から「またお願いしたい」と思われます。

 

私自身も、以前はその視点を意識できていませんでした。
しかし、決定権者というのは本当に忙しい方々。

 

何度も説明しなくても意図を理解し、先回りして動いてくれる人にこそ、
安心して仕事を任せたいと思うのです。
逆に、毎回細かく説明しなければならない相手では、
どんなに人柄が良くても次の依頼にはつながりにくい。

 

実際にあった出来事からの気づき。

 

先日、いつも3時間で届く発注書が、今回は2時間設定で届きました。
「何かおかしい」と感じ、すぐに確認。
内容を確認したところ、システム上の入力ミスであることが判明。
私は決定権者の手を煩わせず、こちらで修正・報告しました。
すると――
「助かる~!!」と、大変感謝の言葉をいただきました。

 

このような“気づいて、先回りして行動できる人”こそ、
信頼を積み重ね、選ばれ続けるのです。

 

選ばれ続ける人は、行動が整っている人。
見た目やスキルも大切ですが、
「行動が整っている人」こそ、信頼を引き寄せる人。
それが次のチャンスにつながる鍵です。

 

リピプロ®コミュニケーション講座で学べること。

 

リピプロ®コミュニケーション講座では、
決定権者の視点を理解し、相手に信頼される行動を
体系的に学ぶことができます。

 

見た目を整えるのは“入口”。
でも、選ばれ続ける人は――
行動を整え、信頼を積み重ねている人です。

 

あなたも学んで、「任せて安心」と思われる存在へとステージアップしていきましょう。

【決定権者から選ばれる関係性を築く】

リピプロ®コミュニケーション講座はこちらから→

 

  • *   *   *  *  *

 

リピコミュを学ぶと…
✅ ビジネス思考・成功思考に変わる
✅ ロイヤルカスタマーが増える
✅ リピートを基盤とした売上げが立つ
✅ 紹介が出やすくなる
✅ 安定した見込みが立つ

 

こんな方におすすめです

✔ BtoB取引を拡大したい
✔ 客単価を上げたい
✔ 新規集客に追われたくない
✔ より深い信頼関係を構築したい
✔ 事業継続の不安をなくしたい

 

ぜひ、あなたも“ご縁を信頼に変える幸せなビジネス”を一緒に育んでみませんか?

詳細・お申込みはこちら ↓ ↓ ↓
👉 リピプロ®コミュニケーション講座

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事