【決定権者に選ばれる】起業女性が身につけたい「品格」と「強さ」の磨き方

皆様、こんにちは。
リピートされるプロフェッショナル「リピプロパーソン」
を増やすために活動している「リピコミュYMK」のKこと堀口恵子です。
11月に入り、今年も残り2ヶ月を切りましたね 。
街の空気も少しずつ年末めいてきましたが、
皆様、2025年のお正月に立てた目標の進捗はいかがでしょうか?
「もう間に合わないかも……」なんて諦めるのはまだ早いです。
残り2ヶ月、ここからのラストスパートで実現できる結果はきっとあります 。
その一番の近道・・・
それは「学ぶことで、確かなスキルを習得すること」です 。
本日は、私の所属するJSL(日本接客リーダー育成協会)のベストセラー
『7秒本』のエッセンスを交えながら、
起業女性がビジネスを安定させ、飛躍させるためのヒントをお伝えします 。
◆ 親しくなる前の「距離感」に宿る品格
私たちのバイブル『7秒本』の46ページに、
「親しくなる前に聞いてはいけないこと」という項目があります 。
- どこに住んでいるの?
- おいくつですか?
- ご主人の職業は?
- 出身校はどちら?
これらは、つい会話の糸口にしたくなる質問ですが、
まだ関係性が浅い段階ではNGとされる項目です 。
相手のプライベートに土足で踏み込まない配慮。
これは、人としてのお付き合いにおける「品格」の基本ですよね 。
◆ ビジネスにおける「開示」という強さ
しかし、これが「ビジネス」の場となると、少し視点が変わります 。
プライベートな詮索はマナー違反ですが、
あなた自身がビジネスとして社会に立つ時、
曖昧なままでは信頼を得られません。
- どこに事務所(拠点)を構えているか?
- この事業を何年継続しているか?
- 過去のどのような経験が、今の仕事に繋がっているか?
これらを名刺やプロフィールを通して、堂々とPRできているでしょうか?
小さなことのように思えるかもしれませんが、
事務所の住所ひとつ、屋号ひとつにも
「どのようなイメージを持たれたいか」
という戦略が必要です 。
私自身も起業した際、
社名を考え、ドメインを取得し、ロゴを作成しました。
そうして「外側の形」を整えることで、
不思議と周囲も動き出し、ビジネスが回り始めた経験があります 。
自分の事業に対して細部までこだわり、覚悟を持って開示する。
その姿勢こそが、起業女性としての「強さ」になります。
◆ 決定権者に選ばれる「鍵」を手に入れる
ビジネスを続けていると、ふとした瞬間にチャンスが訪れます。
そのチャンスを掴めるかどうかは、
日々の小さな気づきと、それを改善していく行動にかかっています。
自分の振る舞いは品格を損なっていないか?
自分のビジネスの見せ方は、相手に信頼と強さを与えているか?
この気づきと行動の連続が、決定権者から選ばれる鍵となります。
そして、この鍵は、学んで手に入れることが近道です 。
我流で悩み続ける時間はもったいないものです。
「リピコミュ緑本講座(リピートプロフェッショナルコミュニケーション講座)」では、
オンライン5時間の中で、
ビジネス開始後の営業戦略やイメージ戦略について一緒に考え、
実践的なスキルを磨いていきます 。
- これから起業しようと思っている方
- 起業したけれど、もっとビジネスを安定させたい方
今年最後の滑り込みの学びとして、
ぜひ「選ばれるための鍵」を手に入れてください 。
あなたのビジネスに、品格と強さを実装しましょう。
▼決定権者に選ばれる自分になる「リピコミュ」講座はこちら
https://www.jslta.com/repeat_communication
リピコミュを学ぶと…
ビジネス思考・成功思考に変わる
ロイヤルカスタマーが増える
リピートを基盤とした売上げが立つ
紹介が出やすくなる
安定した見込みが立つ
こんな方におすすめです
BtoB取引を拡大したい
客単価を上げたい
新規集客に追われたくない
より深い信頼関係を構築したい
事業継続の不安をなくしたい
ぜひ、あなたも“ご縁を信頼に変える幸せなビジネス”を一緒に育んでみませんか?
詳細・お申込みはこちら ↓ ↓ ↓
リピプロ®コミュニケーション講座
また、JSLでは公式LINEにて、ビジネスに役立つ情報や講座の最新情報をお届けしています。
ぜひ、お友達登録をお願いいたします!
▶JSL公式LINEのご登録はこちら
▶Facebook堀口恵子
▶スタンドFM(スタエフ)でもお待ちしています!
『リピコミュ☆YMKけいこチャンネル
▶インスタグラムhoriguchikeikotokyo









DVD|オンラインミーティングにおける
『勝ち抜くオンライン面接』動画




