大人の選択力とは?~モノと思考の断捨離で、本当に大切なものを見つける方法~

大人の選択力とは

 

 

日々の生活や仕事に追われる中で、私たちはどれだけ自分にとって「本当に必要なもの」を見極められているでしょうか。
年齢を重ねるにつれて、持ち物も、考えも、そして人間関係も、知らず知らずのうちに増えていきます。

 

こんにちは、リピコミュ講座ナビゲーターの堀口恵子です。

 

そんな現代を生きる大人たちに必要な「選択力」について、モノの整理から思考の整理まで、具体的な方法を交えながら掘り下げていきます。

 

 

ステップ1:モノを「手放す」勇気を持つ

まずは、物理的なモノの整理から始めてみましょう。

先日、ある女性はクローゼットと向き合い、45リットルのゴミ袋3袋分もの洋服を「断捨離」したそうです。
若い頃は次から次へと新しいものが欲しくなったものですが、経験を重ねるうちに「これは本当に今の自分に必要なのか?」と冷静に判断できるようになったと言います。

これは多くの大人が共感できる感覚ではないでしょうか。

モノを整理する具体的なルールとして「1つ買ったら、1つ手放す」という方法も有効です。
例えばコートを1枚新調したら、代わりにクローゼットから1枚を処分する。
この習慣は、家のスペースを有限な資源として捉え、常に持ち物を最適な状態に保つ意識を高めてくれます。

 

私たちのバイブルである書籍『7秒で好かれる人になる』では、この「上手な手放し方」について次のように述べられています。

 

大人を楽しむ選択をする

  •  
  • 年齢や家族構成の変化に合わせて生活をサイズダウンする。
  • 必要なもの、不必要なものを自分で決断することが大切。

子どもの独立や親との別れなど、ライフステージの変化は持ち物を見直す絶好の機会です。
誰かの判断に委ねるのではなく、「自分」を主語にして必要なものを選択し、不要なものを潔く手放す。
フリマアプリなどを活用し、次の世代に譲り渡すのも現代的な選択肢の一つです。

 

 

ステップ2:思考を「書き出す」ことで整理する

モノの整理が一段落したら、次は頭の中、つまり「思考の整理」に取り組みましょう。
ここで非常に効果的なのが、「書き出す」というシンプルな行為です。
近年、「ジャーナリング」とも呼ばれ、その効果が注目されています。

 

「あなたの目標は何ですか?」「達成率は何パーセントですか?」

 

こう問われて、すぐに明確な答えを書き出せる人は意外と少ないものです。
「目標を数字で測れるだろうか」と迷うこともあるでしょう。

 

しかし、実際に紙に書き出してみると、その言葉に責任感が生まれ、思考がクリアになります。
曖昧だった目標が具体的な行動計画へと変わり始めるのです。

 

さらに重要なのは、「言い切る」ことです。

 

「~できたらいいな」「~しようと思う」といった願望のままでは、実現への推進力は生まれません。
「~する」と断定形で書き出すことで、自分自身への宣言となり、行動を後押ししてくれます。

 


ステップ3:「書き出す」ことをビジネスに応用する

この「書き出す」という習慣は、プライベートだけでなくビジネスにおいても絶大な効果を発揮します。

 

例えば、日々のスケジュールやクライアントごとの売上数字などを、ただ頭で把握するのではなく、実際に書き出して並べてみる。
この作業を行うことで、思い込みや勘違いに気づき、本当に注力すべき「大切なこと」を発見できることがあります。

多くの経営者やビジネスパーソンは「そんなことは分かっている」と感じるかもしれません。
しかし、実際に数字として可視化してみると、「思っていた状況と違った」という事実は往々にして起こります。
その「勘違い」が、ビジネス上の誤った判断につながっているとしたら、それは非常に恐ろしいことです。

定期的に現状を書き出して客観的に見つめ直すことで、軌道修正が可能となり、より精度の高い意思決定ができるようになります。

 

そして、このようなビジネスにおける「勘違い」を見極め、的確なコミュニケーションで成果を出す具体的な方法は、体系的に学ぶことも可能です。
 「リピプロコミュニケーション緑本(通称:リピコミュ緑本)」では、思い込みを防ぎ、目から鱗が落ちるような気づきを得るためのノウハウが凝縮されています。
ご自身のビジネスを客観的に見直したい方に、最適な学びの機会となるでしょう。
この講座は
オンラインで5時間で受講することができます。

 


まとめ:選ばれる起業家になるための「鍵」

 

ここまでお伝えしてきた「選択し、手放し、書き出す」という行為。
これは単なる整理術ではありません。

 

現状を正しく把握する「気づき」と、それに基づき迷わず動く「行動」。
この気づきと行動の連続こそが、お客様やビジネスパートナーといった決定権者から、あなたが「選ばれる」ための鍵なのです。

 

特に、多くの競合の中から抜きん出る必要のある起業女子にとって、この鍵を持つことは、確固たる自信の源泉となります。
それは、小手先のテクニックではない、内から滲み出る品格と強さとなってあなたのビジネスを加速させるでしょう。

 

もちろん、この鍵は試行錯誤の末に自力で手に入れることも可能です。
しかし、最も確実な近道は、その本質を知る者から直接学ぶこと。

もしあなたが、自身のビジネスを新たなステージへと引き上げたいと本気で願うなら、その鍵を手に入れるための扉がここにあります。

 

  • *   *   *  *  *

堀口恵子ナビゲータのInstagramはこちら→

 

  • *   *   *  *  *

 

 

 

リピコミュを学ぶと…
✅ ビジネス思考・成功思考に変わる
✅ ロイヤルカスタマーが増える
✅ リピートを基盤とした売上げが立つ
✅ 紹介が出やすくなる
✅ 安定した見込みが立つ

 

こんな方におすすめです

✔ BtoB取引を拡大したい
✔ 客単価を上げたい
✔ 新規集客に追われたくない
✔ より深い信頼関係を構築したい
✔ 事業継続の不安をなくしたい

 

ぜひ、あなたも“ご縁を信頼に変える幸せなビジネス”を一緒に育んでみませんか?

詳細・お申込みはこちら ↓ ↓ ↓
👉 リピプロ®コミュニケーション講座

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事